インスタグラムが今アツい理由!

SNSは様々なものがあるのに、わざわざ私がインスタグラムを推しているのには、確かな理由があります。
インスタグラムの持つメリットを知れば、きっと皆さんも興味を持っていただけるのではないでしょうか。
自分時間で出来る副業を!プロカメラマン養成講座公式HPへ行く!
お仕事の案件が沢山!
メリットの1つ目は、インスタグラマーとしてのお仕事案件が、山ほどあることです。
副業感覚で始めた私でも、フォロワー数を伸ばすにつれて、案件が途絶えたことはありません。
主婦のパートの時給では考えられないような報酬が、写真1枚投稿することで稼げるようになりました。
案件の幅も広く、クラウドソーシングの代理店も数多くあるので、自分から仕事を取りにいくことも可能です。
この点は、他のSNSにはない強みと言えるでしょう。
スキマ時間に活動できて、パソコンは不要!
2つ目は、日常のスキマ時間にできて、パソコンが不要な点です。
私は、パソコンを開くだけでお仕事感を感じてしまい、やる気がなくなってしまうタイプの人間なので、これは非常にありがたいです。
写真を撮って、加工して、投稿するまでを全てスマホだけでできるという点で、日常のスキマ時間でもストレスなく続けることができるでしょう。
また、フォロワー数が伸びて、一定の結果が見えてくると、自分の自信にもなります。
(何のとりえのない私でも、ただ学んで実践するだけでここまで来れた!)
そうすると、仕事もプライベートもさらに楽しくなりますし、自分磨きのモチベーションにも繋がるので、本当におすすめです!
YouTubeよりも、圧倒的に簡単!
(どうせ始めるなら、YouTubeの方が稼げるんじゃない?)
確かに、これはその通りです。
しかし、実際に始めるとなると、敷居が高く感じてしまうのではないでしょうか。
動画編集が得意とか、高級な撮影機材を持っているとか、自分のトークや笑いのセンスに自信がある!という方は、向いているのかも知れません。
ただ、SNSで発信し始めたばかりの一般人が、いきなり全てを乗り越えて稼げるようになる…とは、残念ながら思えません。
また、収益化のハードルも、年々高くなっているようです。
その点、インスタグラムは、まだまだ伸び代抜群で、写真や撮影が好きな方であれば、いくらでもチャンスがあると思います。
そこで結果を出してから、他のプラットフォームに挑戦するという選択肢でも、全く問題ないのではないでしょうか。
自分時間で出来る副業を!プロカメラマン養成講座公式HPへ行く!